ソラマメブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2007年09月29日

リンデンスクリプト Tips Intex


No.名称説明
01キラキラスクリプトプリムをブリンクさせるスクリプトです。
02透明スクリプトプリムを透明化するスクリプトです。
03ハートスクリプト2種類のハートが飛び出すスクリプトです。
04リモートコントローラリモートコントロール用HUDです。
05ハートスティック任意のアバターに向ってハートを飛ばすスクリプトです。
06募金箱募金額上位3名の名前と募金の累計額を表示する募金箱です。
07ハートプリムプリムをハート型にするスクリプトです。
08呼び鈴呼び鈴をタッチした人の名前をIM経由で知らせます。
09フローティングテキストオブジェクトの名称と説明をフローティングテキストで表示します。
10電光表示板フローティングテキストを電光表示板風に見せます。
11ダンスボールダイアログから選択したアニメーションを実行します。
12テクスチェンジャーテクスチャを自動的に切り換えます。
13JST(日本標準時)表示スクリプト日本標準時刻を表示します。
14ドリンクサーバーダイアログから選択したドリンクを渡します。
15SIM内テレポーターSIM内の指定した座標へ瞬間移動します。
16LM giverタッチするとランドマークを渡します。
17プリムセーバー土地プリムにカウントされない臨時属性のオブジェクトを出現させます。
18アニメーションオーバーライドデフォルトの歩行アニメーションをオリジナルの歩行アニメーションに置き換えます。
19ポーズスタンドボタンをクリックするとアニメーションポーズを切り替えます。
20シンクロアニメーション(その1)みんなで同時にアニメーションするスクリプトです。
21シンクロアニメーション(その2)みんなで同時にアニメーションするスクリプトその2です。
22プリムカウンター自分の土地のプリム数をオーナー別にカウントします。
23グループインバイターグループへ招待するスクリプトです。
24オブジェクト探知機オブジェクトの名称を指定して、オブジェクトの場所を探知します。
25アバター探知機アバター名称を指定して、アバターの場所を探知します。
26メッセージ送信箱ノートカードをドラッグすると、ノードカードの内容を指定したメールアドレス宛てに送信します。
27メール送信機能付きベンダー商品が売れるとメールでお知らせするベンダーボックスです。
28分配機能付きベンダー指定した比率で売り上げを分配するベンダーボックスです。
29YouTubeプレイヤーYouTube動画を再生するスクリプトです。
30SIM内テレポーター(その2)指定したメンバーだけが使用可能なSIM内テレポーターです。
31テクスチャベンダーテクスチャ専用のベンダースクリプトです。
32メッセージ送信箱(その2)ノートカードをドラッグすると、ノードカードをオブジェクトのオーナーへ送ります。
33アニメーションベンダーポーズスタンド型のアニメーションベンダーです。
34オンラインチェッカーアバターのオンライン状態を表示します。
35言語判定付きインフォメーションボックスアバターの言語環境に応じたノートカードを渡します。
36オブジェクト探知機(その2)オブジェクトの名称を指定して、オブジェクトの場所を探知します。(名前の一部で検索可能です)
37翻訳機英語から日本語に変換するスクリプトです。
38RSSリーダーソラマメの新着記事を表示します。
39SIM負荷チェッカーSIMの負荷レベルによって、オブジェクトの色を変化させます。
40土地情報チェッカーアバターが立っている土地の情報を表示します。
41プリムカウンター(その2)自分の土地のプリム数をカウントします。
42標準時間表示スクリプト世界各地域の標準時間を表示するスクリプトです。
43カメラコントロール登録したポイントにアバターの視点を切り替えます。
44サウンド再生スクリプトサウンドファイルを連続再生するスクリプトです。

 * tipsネタ随時募集中~♪(^^ゞ


同じカテゴリー(リンデンスクリプトTips)の記事画像
サウンド再生スクリプト(リンデンスクリプト Tips)
カメラコントロール(リンデンスクリプト Tips)
標準時間表示スクリプト(リンデンスクリプト Tips)
プリムカウンター2(リンデンスクリプト Tips)
土地情報チェッカー(リンデンスクリプト Tips)
SIM負荷チェッカー(リンデンスクリプト Tips)
同じカテゴリー(リンデンスクリプトTips)の記事
 サウンド再生スクリプト(リンデンスクリプト Tips) (2009-12-16 20:13)
 カメラコントロール(リンデンスクリプト Tips) (2009-11-21 21:26)
 標準時間表示スクリプト(リンデンスクリプト Tips) (2009-11-02 00:34)
 プリムカウンター2(リンデンスクリプト Tips) (2009-10-12 20:40)
 土地情報チェッカー(リンデンスクリプト Tips) (2009-10-11 21:33)
 SIM負荷チェッカー(リンデンスクリプト Tips) (2009-08-09 20:26)
この記事へのコメント
このブログにあるスクリプト、すごく使い勝手が良くて助かります^^

ん~、でも、シンクロスクリプト、一種類しか出来なかった、どうやったら複数のアクションをする事ができるでしょうか。

1つのstopで他のアクションをとめる事が出来たらいいなぁと思います。
Posted by final kurka at 2008年01月24日 06:41
final kurka さん

こんにちは^^
複数のアニメーションを同時に実行したい場合は、llStartAnimationを複数実行してあげれば可能だと思います。
アニメーションには優先順位という考えがありますのでその辺を注意すれば良いでしょうか。
stopに関してですが、tipsNo.11のダンスボールのスクリプトで利用している以下の関数を利用すれば
すべてのアニメーションを一気に止めることが可能です^^

stopAnimation() {
list anims = llGetAnimationList(llGetPermissionsKey());
integer aminct = llGetListLength(anims);
integer i;
for (i = 0; i < aminct; i++){
llStopAnimation(llList2Key(anims, i));
}
llStartAnimation("stand");
}
Posted by ZEROZERO at 2008年01月24日 21:26
早速のお返事ありがとうございますw 
早速やってみますw
Posted by final kurka at 2008年01月25日 17:06
チャットでの会話で相手から、「こんにちは」や「こんばんは」、「よろしく」、「かっこいいね」などに反応してプリムに指定した言葉を話させるようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

スクリプトはまったくの素人で分かりませんが、とても難しい質問をしていたらゴメンナサイ^^;
Posted by Kobo at 2008年01月26日 18:32
kobo さん

こんにちは^^
 ご希望のスクリプトですが、llListenとllSayを使用すれば可能です。
以下は、helloと発言するとthank youと反応するスクリプトの例です。
会話になってませんね・・w

integer handle;

default {

state_entry() {
handle = llListen(0,"",NULL_KEY,"");
}

on_rez(integer int) {
llResetScript();
}

listen(integer ch, string name, key id, string message) {
if (message=="hello") {
llSay(0,"thank you");
}
}
}

また、発言に日本語を利用したい場合は、日本語をエンコードする必要があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://zero2000.slmame.com/e71764.html#llUnescapeURL
ではでは。
Posted by ZEROZERO at 2008年01月27日 03:03
こんにちは。
日本語を利用する場合まで、丁寧にお返事
いただいてありがとうございました。^^
早速試してみたいと思います。^^
Posted by Kobo at 2008年01月30日 20:22
はじめまして。sataと申します。。
飲み物vendorをフリーアイテムの配布に使いたいのですがこのスクリプトで12個以上のオブジェクトを配布するにはどうすればいいのでしょうか。
ダイアログ表示が複数表示できなくて悩んでいます。
よろしくお願いしますw
Posted by sata at 2008年03月01日 23:13
オブジェクトに、ノートをドラッグすると、オブジェクトのオーナーへノートが届くスクリプトの組み方が、わかりません
Posted by SAT at 2008年09月18日 00:21
SATさんへ

こんにちは。
ご希望のスクリプトですが、tips32でご紹介しましたのでご参考ください^^
Posted by ZEROZERO at 2008年09月20日 16:12
オブジェクトの大きさを変更する方法があるといいなと思います。
タッチしたら指定のサイズにすることは出来るのですが、ダイアログでメニューを選んで1ずつ大きくしたり小さくしたりするようなものが作れないんです。

ダイアログで+で1ずつオブジェクトの大きくし、-で1ずつ小さくするのは難しいのでしょうか。
Posted by なお at 2009年03月04日 17:57
こんにちわぁ
はじめまして〜

もしよろしければカウントダウンスクリプトを紹介していただけると助かります
時間に対する加工がよくわかりませんでした(・・;)

日本時間を登録しておくと
・そこまでの残り時間
・入力された日本時間
・入力された日本時間を変換したSLT
・入力された日本時間を変換したグリニッジ時間

が表示されるものです
Posted by moto at 2010年01月06日 16:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。