2010年02月07日
SZi TeleportHUD
「商品概要」 LMの整理ってなにかと大変ですよね。あとから見返してもどれがどれだか分からなくなったり、 いちいちメニューからLMするのも面倒w。いい場所見つけてもLMするの忘れてもう行けなくなった 経験ありませんか?そんなあなたにピッタリの商品です。使い方は簡単!右クリックで装着するだけ。 これを装着してれば一度訪れた場所を自動履歴、好きな名前でLM登録、ダイアログで行先選択して、 簡単テレポート!また、頻繁にテレポートしているランドマークから行き先を選べるクイックメニューも 搭載です。さらにオブジェクト探知機、アバターレーダー、飛行補助等の豊富な機能も搭載しています。 使って頂ければ便利さが実感できますw- Type別のランドマーク記憶可能数 Type Standard : Favorite 270箇所 History 200箇所 Type Light : Favorite 144箇所 History 30箇所 * その他の機能は全て共通です。
「本体の説明」Quick: テレポート頻度の高いランドマークTOP12からテレポート先を選択します。 テレポート回数の多い順に各ランドマークの名前とテレポート回数がリストされます。
* リストは、テレポートする毎に自動集計されます。 Favorite: ご自身で登録したランドマークからテレポート先を選択します。 テレポート先は、カテゴリ化されたリストから選択出来ますので、 簡単に目的の場所を選ぶことが可能です。 カテゴリ名とランドマーク名はお好きな名前に変更可能です。(日本語可)
* ランドマークの登録は、登録場所に立って、登録先のカテゴリを選ぶだけの簡単登録です。 History: 過去に訪れた場所(HUDによる自動履歴)からテレポート先を選択します。 ランドマークリストには訪れた日付も表示されますので便利です。
「オプション機能」 HUDの下部に位置するアイコンをクリックすることにより、オプション機能を利用可能です。 どのオプションも利用頻度の高いとても便利な機能となっております。 アイコンをクリックすることによって、情報表示用のオブジェクト(赤丸アイコン)が出現します。 各オプションは、全てON/OFF可能です。 アバターレーダー: 半径96m以内にいるアバターのリストを表示します。リストには、アバター名、アバター までの距離、アバターの使用言語が表示されます。また、SIM全体のアバター数も 表示されます。さらにリストされているアバターのプロファイルを参照したり、アバターの 場所へテレポートすることも可能です。
土地情報: 自分が立っている土地の情報を表示します。土地を探すときなどとても重宝する機能です。 使用プリム数やSIMの負荷の数値も見れるので便利です。 また、土地オーナーのプロファイルや土地情報を参照することも可能です。
---------------- SIM NAME : SIMの名称です。 LAND NAME : 土地の名称です。 LAND SQM : 土地の面積です。 PRIMS INFO : 土地のプリムの数です。(使用済プリム数/使用可能プリム数) SIM FPS : SIMの負荷を見る値です。45が最良の数値で、低くなるほど悪い状況です。 [詳細] http://wiki.secondlife.com/wiki/Region_Performance_Improvement_Guide/ja LAND OWNER : 土地のオーナー名です。グループ所有地の場合は、Group Ownedと表示されます。 ---------------- オブジェクト探知機: オブジェクトの名前からオブジェクトの場所を探知します。(最大探知範囲 半径96m) アバターが移動すると自動的に再探知を実行しますので、移動しながらオブジェクトを捜索可能です。 指定するオブジェクト名は、名前の一部を指定するあいまい検索が可能です。 また、検知したオブジェクトの場所にテレポートすることも可能です。
* 上記画像は、"object"という名称で探知した結果の例 飛行補助: アバターの飛行制限を解除します。アバターは通常、高度200m以上の飛行及び高度70m以上の 高度維持が出来ませんが、この機能により高度上空での飛行が可能になります。 「HUD使用イメージ」
* HUDの配置位置は、自由に変更可能です。 * オプション機能使用時の赤丸アイコンの配置場所は自由に変更可能です。 変更した配置位置はHUDが自動記憶します。 *旧バージョンをご購入頂いたお客様には、無償でTypeLightバージョンを送付させて頂きます。 ご希望のお客様は、ノートカードの名称をご自分のアバター名に変えてZero2000 Kiddまで 送付して下さい(中身は空で構いません)。確認後、新バージョンを送付させて頂きます。 <リリース情報> ・2010.06.28 テレポート HUD Ver4.2.0 不具合情報 ・2010.03.06 テレポート HUD Ver4.1.0 不具合情報 ・2010.02.13 テレポート HUD Ver4.0.0 バージョンアップ情報 ・2008.06.18 テレポート HUD Ver3.1.0 ・2008.06.18 テレポート HUD Ver3.0.0 不具合情報 ・2008.02.06 テレポート HUD Ver3.0.0 バージョンアップ情報 ・2007.10.13 テレポート HUD <お問い合わせ> 商品に関するご質問やご相談、操作方法、バグ、要望等ございましたら以下のアドレスまでご連絡下さい。 zero_seven@hotmail.co.jp IM:Zero2000 Kidd
Posted by Zero2000 Kidd at 04:16│Comments(0)
│商品